2.19山口岩男さんの鶴ヶ島ハレのライブでオープニングアクトとして弾いてきました。アップ忘れていたので、とりあえずFacebookより転載。
↓↓↓↓↓↓
一昨日の金曜日は鶴ヶ島ハレで山口岩男さんのライブでありました。ウクレレ界の重鎮である岩男さんですが、ここ最近はハワイアンスラッキーギターを奏でることも多く、これが気持ち良いのです。ボーカルも良いですね。今回はシュガーブレッシングさんのピアノに合わせてで何曲か披露いだだきました。素敵だったあ。
公演は二部構成でしたが、一部は意外にもウクレレ主体でした。おニューのGODIN。この楽器、僕もネットでチェックはしていたのですが、メーカー動画だと、いかにもGODINエレアコの音がする印象だったのですが、岩男さんが弾くとしっかりウクレレサウンドで良いかったです。やはり弾き手ですかね。それにしても岩男さんが、テナーでLOW-Gでストラップというのは個人的にはレアな印象でありました。
さて、事前には紹介させていただきましたが、オープニングアクトで弾かせていただきました。まずは地元のウクレレサークルであるルアウさんの演奏。ベース、スチールあり、ダンサーありの総勢11名でハワイムードを奏でます。ライブハウスとか慣れてないはずなのに余裕での演奏はさすがでしたねえ。続いて私。ハレにちなんで沖縄メドレーで花/サトウキビ畑/涙そうそう、茅ヶ崎からいらした岩男さんにちなんでサザンの真夏の果実、そしてハワイムードでジェイクのHULA GIRL〜虹へ〜、の三曲を演らせていただきました。いつもは立ちで演奏するのですが、店長の勧めでハイチアーに座っての演奏。何だかドキドキでしたね。そうそうシールドも店長からBELDENなるものを貸していただいたのですが、こいつが私の楽器にあいまして、次回までに一本買っておこうかな。
初めてのプロミュージシャンのOAであり、ウクレレインストの私の憧れのミュージシャンの前座ですから緊張バリバリでしたが、流れや演奏とも自分として合格点かな。岩男さんにも、良い音だったと言葉をかけていただきました。息子を留守番させてたり、翌日朝早くからの仕事だったりとしたので、バタバタして岩男さんとのツーショット写真撮らせて頂くのを忘れる他のが最大の反省点でありました。笑
間も無く新しいCD発売という岩男さん。レコ発で来てくれないかなあ。ワクワク。
貴重な機会いただいて、岩男さん、店長、ありがとうございました。お聞きいただいた皆さん、スタッフの皆さんにも感謝です。
S.Teradaの次回は3/13(日)鶴ヶ島ハレの予定です。お時間合えばお越しください。


(2016/03/19)